ビットコイン?仮想通貨?そしてブロックチェーンとは?【簡単解説】(2021年6月更新)

新しい一年がスタートしましたね〜

・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

皆さん今年の目標は考えましたか?

星乃もたくさん目標を立てました…!

去年も今年も。

 

そんな中で去年、実践してよかったなぁと思ったのは、目標達成のために必要なタスクをリマインドすること!

毎日決めた時間になると、リマインダーがお知らせしてくれるのです★

あとは、そのタスク、やることに対する抵抗感をなるべく少なくする。

 

「本を1週間に1冊読むぞー!」

じゃなくて、

「毎日本を開くこと」

 

そうです。開くだけ。

 

何がいいかっていうと、開いたら大体1ページは読むじゃん?忙しくても、どうせ開いたなら3行は読むでしょ?(笑)

開くくらいはやろうよと自分に言い聞かせるやつです。

おかげさまで去年は20冊の本が読めました\( ˆoˆ )/少ない?

 

 

コレで今年の目標も達成じゃー!

スクワットの体勢をとる、を目標にして。

夏にはきっと、ゆんころちゃん体型・:*+.\(( °ω° ))/.:+お尻をさらに鍛える…

うむ。カッコよい〜。♥

 

と、私の話はこのくらいにしておいて…。

くろねこ星乃くろねこ星乃

さて、よくお問い合わせというか、ご質問にあがる仮想通貨についてやブロックチェーンのお話し。くろにゃんは最近少し覚えてきたよね!

くろにゃんくろにゃん

うん、今年から少しずつ勉強し始めたね

くろねこ星乃くろねこ星乃

正式な名称は暗号資産というけれど、広く使われている仮想通貨という言葉を使うね!

毎年どこかでは話題になるけれど、大きなニュースになる時って、どうしてもマイナスな出来事が多かった仮想通貨。

昨年2020年はビッグニュース三昧でした!

・オンライン決済大手ペイパル

仮想通貨での決済サービスを始めると決定

 

・クレジットカードのVISA

仮想通貨を利用できるカードを発行すると発表

 

・SBIホールディングス

株主優待として仮想通貨を配布

 

・ベネズエラのピザハット

仮想通貨決済が可能に

 

こういったポジティブなニュースも多かったから、興味をもたれた方も多くいるのではないでしょうか?

何よりも、なかなか超えなかった200万円の壁を余裕で突破し、今や300万円台に!

 

「名前は聞いたことあるけど、ちょっと怖いなぁ」とか

「知りたいけど、詳しい人が周りにいなくて…」とか

なかなか一歩踏み出せない方もいるのでは?

くろねこ星乃くろねこ星乃

数年前にちょっと一歩踏み出してみた星乃から、今日は改めて簡単にご説明させてください!

そもそもビットコイン・仮想通貨とは?

仮想通貨というのは、国に管理されていない、インターネット上のお金のこと。

日本円みたいに硬貨や紙幣があるわけではなく、あくまで電子データです。

くろにゃんくろにゃん

データっていうとなんだか怪しさ増すよね〜

くろねこ星乃くろねこ星乃

でも今ってアプリで銀行の口座残高みたり、PayPayで支払ったり、交通系ICカードとかで電車乗ったりするよね!あれもいわば電子データだよね!意外とすでに皆さん日常的に使ってます。

くろねこ星乃くろねこ星乃

Apple Watchあれば支払い系は大体済んじゃうのが本当に便利

くろにゃんくろにゃん

私は最近コインパーキングくらいしか現金使わないかも(笑)

 

そんな仮想通貨の中でも、ビットコインは一番代表的な通貨

ハンバーガー業界で言うマクドナルド、
コーヒー業界で言うスターバックス的な立ち位置。

 

先ほど「国に管理されていない」と言いましたが、これの何かいけないのでしょうか?

 

日本に住んでいる私たちには、あまりピンとこないかもしれませんが、中国なんかは国にお金を管理されています。

また、お金というのは「信頼」がカタチとなっているもの。

なのに自国の通貨への信頼度が低い国も世界にはわんさかあるのですね…。

くろにゃんくろにゃん

お金が管理されてるって、万が一何かあったとき国に没収されることもあるってこと?

くろねこ星乃くろねこ星乃

それは無きにしもあらず。また、きっと没収というニュアンスより、税金とかそれっぽい言葉で持っていかれる可能性はあるよね!

ビットコインはどうして生まれたの?

現在、世界中で流通しているお金と呼ばれるものは中央集権的なもの。

ざっくり言うと、国や偉い人に管理され、発行されているものなのです。

くろねこ星乃くろねこ星乃

中央集権的であるとどうなるのか?それは今の現代社会に反映されています。金融のことは本当に勉強しておかないとな…と思います。

 

今から遡ること十数年前、2008年10月31日。

突如インターネット上に9ページに渡る論文が出現しました。

「サトシ ナカモト」という人が作成したそうですが、未だに誰なのか?そもそもどこの国の人なのかも分かっていません。

そしてその論文を元にエンジニアの方が再現したものが、ビットコインなのです。

くろにゃんくろにゃん

名前だけ聞くと日本人なんじゃない?と思って親近感湧くよね〜

くろねこ星乃くろねこ星乃

個人なのか、団体なのかも分からないけど、すごい発明であることに変わりはないよね!

ビットコインには、会社も、社長も、中央銀行も、運営も存在しません。

ブロックチェーンという技術によって動いています。

故に、世界中の人たちがネットワーク上で管理している通貨と言えます。

そう、ビットコインは非中央集権的な通貨なのです!

ビットコイン、何がすごいの?

くろねこ星乃くろねこ星乃

ここまで騒がれるのには理由があります。大きな特徴をいくつかご紹介しますね!

①ブロックチェーン技術

くろねこ星乃くろねこ星乃

こう言う図みたら飛ばしちゃいガチかもだけど、お付き合いください(笑)

仮想通貨の一番の注目ポイントはやはりブロックチェーンです。

 

むしろ、この技術がすごいから今後も伸びるだろうと言っても過言ではありません\( ˆoˆ )/
上の右図のように、ネットワーク上の利用者でデータを分散して管理するブロックチェーンシステム

だから、もし改ざんが起きても同じデータをいろんな場所で分散して管理しているので

「あれ?ここのデータ、他と書いてあること違うじゃん」
って分かってしまうわけです。

 

だから特徴は、

データの改ざんが事実上不可能

ざっくり言うとこれが、ブロックチェーンです。

例えば、左図の中央集権システムだった場合、。

データを改ざんされていても実際には外側から中身を見られないので真相は分からない…ってことたくさんあると思うんです。

 

「改ざん」って言葉よく聞きませんか?

いい気分にはなりませんよね〜。

日産自動車とか、神戸製鋼とかのデータ改ざんとか一時期話題になりました。

私たちに身近なもので言うと「年金改ざん問題」

誰かがミスしちゃって消えちゃった〜!

って話ではなくて、意図的に消された年金。

誰か特定の人・機関が管理してるからこう言うことが起きちゃっても「証拠がない」「根拠がない」とか言われたらおしまい\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

そこの管理をブロックチェーンに変えるとどうなるか。

もしこの技術が、国や企業に導入されたら?

 

「このデータはブロックチェーン を使っています」

と言われたら

あぁ、このデータは改ざんされていないんだなと認識できます。

 

「もはや変えたほうがいいじゃん!」って思った方もいるんじゃないでしょうか?

 

その技術の素晴らしさに気づいて、今や日本が誇るトヨタ自動車さんもブロックチェーン使い始めてますからね!

くろにゃんくろにゃん

トヨタ自動車が使い始めたんだったら、もう他の企業も放っておかないだろうね!

くろねこ星乃くろねこ星乃

そう!ますます世の中に浸透していきそうでしょ!

②非中央集権であること

上のブロックチェーンのところで中央集権(権利が一つに集中してる)非中央集権(権利が分散してる)についてはご理解いただけたでしょうか?

くろにゃんくろにゃん

なんとなぁ〜く。大枠は掴めたよ!

くろねこ星乃くろねこ星乃

もちろん、中央集権的であるメリットもあるけれど…

これは先ほども少しお話しさせていただきましたが、

例えば、ハッキングや悪用、権力乱用など、中央集権的であるが故に起こる…と言う問題もあるのです。

先ほどの年金データ改ざん問題もそうですね。

それはブロックチェーン技術によって分散させ、非中央集権にすることでその多くは解決することができます

また中央管理者を介す必要がないので、個人間でのやりとりを行うことができるのです\( ˆoˆ )/

③両替しなくても世界中で使える

くろねこ星乃くろねこ星乃

海外に行かれる方はこの煩わしさ、分かるのではないでしょうか?

ビットコインは世界中どこでも、アドレスかQRコードがあればやりとりをすることができます

行く場所にもよるけど、換金所がなかったり、手数料がかなり高かったり…
なーんてこともありますよね( ;∀;)

ただ問題は、まだビットコイン決済ができるところが非常に少ない、ってことでしょうか(笑)

仮想通貨を手に入れるには?

くろねこ星乃くろねこ星乃

私が初めて使ったのはCoincheckという販売所だったよ

くろにゃんくろにゃん

私は最近教えてもらってGMOコインとコインニールという取引所を使ってる!

仮想通貨を手に入れるには販売所取引所というのがありますが、

おすすめは取引所です!

何が違うのかと言いますと、手数料が結構違います!

取引所の方が安く購入できるのです\( ˆoˆ )/

星乃のおすすめ取引所

国内の取引所だと、

bitFlyer(ビットフライヤー)とか、GMOコインなど

その他にもたくさんあります!

 

「もっと安く取引したい〜!」という方は、海外の取引所を開設してもいいと思います。

一番有名なのは、中国のバイナンスですね!

最近はコインニールやビッサムグローバルも使うようになりました\( ˆoˆ )/

ただ海外の取引所は日本円入金ができなかったりするので、初心者さんにはちょっと難易度が高めかも…?

くろねこ星乃くろねこ星乃

私はいろんな取引所開設して使ってますが、個人的には国内の取引所の方が安全だろうと勝手に思っております。

ぶっちゃけ儲かるのか?遅くないか?

くろねこ星乃くろねこ星乃

このチャートをご覧ください!

私が初めて購入したのは2016年12月。

この画像だと横ばいに見えるけど、数万円から10万円台に上がる頃のことでした。

くろねこ星乃くろねこ星乃

私も最初は恐る恐る購入しました(笑)あれは年末年始におばあちゃん家で過ごすために九州に向かう車内でのことでした。

くろにゃんくろにゃん

毎年値段の変動が激しいと言われるこの時期だったんだね(笑)

「もうここまでくると遅いんじゃないか?」

という方がいますが、

全然!

遅いと思いません!

くろにゃんくろにゃん

私が買ったのは去年の夏だけど100万円くらいだった。もう遅いかと思ったけど、初めてみたら全然遅くなかった(笑)

くろねこ星乃くろねこ星乃

ほらぁ、言った通りでしょ?\( ˆoˆ )/

ビットコインは世界中で日常的に使われることを目指しています。

ですが、まだ実需要があるかと言われると、使ってる人みたことないですよね?

だから、まだこれからの次世代の通貨なのです。

実際の生活の中でビットコインが浸透して行ったら、きっと今より価値が上がると思いませんか?

一応ビットコインで法定通貨を引き出せるATMもすでに存在しています。

くろにゃんくろにゃん

前は日本もあったけど、なくなっちゃったみたいだね

くろねこ星乃くろねこ星乃

個人的に思うのは、キャッシュレス決済が進んでいる今、もうATMはそもそもなくなっていって、そのままQRコード決済の方が主流になるんじゃないでしょうか?\( ˆoˆ )/

さいごに

仮想通貨に興味があるなら、まずは取引所を開設してみてはいかがでしょうか?

開設だけ済ませておくと、いざ買いたいと思った時がスムーズですよ!

 

今回はビットコインと仮想通貨についてお話しさせていただきました!

「仮想通貨」ってひとまとめにしちゃいましたが、世界にはビットコイン意外にも何千種類の通貨が存在します。

中には怪しいものも存在しますが、とっても期待できる通貨もたくさんあります\( ˆoˆ )/

ビットコインは言わずともがな激推ししてますけど、

最近、面白いことがありました。

 

ドージコイン(DOGE)と呼ばれる、柴犬をモチーフにしたコインがるんですけど、ご存知でしょうか?

コレ。

かわいくない?

犬かキャットかで言われたらキャット派だけど。笑

※ヒゲダン(Official髭男dism)の犬かキャットかで死ぬまでケンカしよう!って曲知ってますか?知らなかったらごめんなさい(´-`).。oO可愛い歌ですよ★

 

多分そんなに有名じゃないんですけど、チップとかで使えるらしくてアメリカでは人気の高いコインなんだそうです。

(ビットコインを真似たネタコインとも言われてます(笑))

 

数年前にノリで1万円だけ購入してたんです。

さっきの「犬のアイコン可愛いじゃん!」くらいのノリです。

 

個人的に使い道もないので、特に触ってなかったんだけど、ビットコインが爆上げしてるものですから、手持ちのいろんなウォレットを確認してみたんです。

(ウォレットと言うのはその名の通り、仮想通貨用の財布です★)

 

すると、あるウォレットの総資産が思った以上に入ってました。

「あれ〜?ここにそんなビットコイン入れてたっけ?」

 

詳細を見ると、資産があるのはドージコインでした!

わかります?

ワンちゃんの可愛いコインです。

 

じゃなくて、イチマンエンが!

約14万円に!!!

 

って笑ってたんです。

そんな、翌日がコレ。

ごめん、もう売るネ\( ˆoˆ )/笑

 

23倍になってました…。

こういうのって、仮想通貨の面白いところですよね!

 

そんな通貨でもこんなことが起きてしまう仮想通貨。

その中でも、私が今注目している通貨があります。

 

それはコスモスのアトム(ATOM)です!

さっきも登場しましたが、あのトヨタ自動車や中国政府がなんと、このコスモスという技術を使っているんです!

え?もうコレ期待値高くない?

こっちはノリとかじゃなくて理解した上ですごいなと思ってます。

 

どのくらいの理解度かと申しますと、この半年間で

ノンストップ3時間のセミナーに5回行って聞いてきました。

※行かれる場合お手洗いは済ませておきましょう!

 

正直、3時間もセミナー聞いてられます?(笑)

って思うじゃないですか。普通。

 

また行きたくなるんですよね〜、これが。

ヤバくない?W(`0`)W

 

そんなATOMを推進するプロジェクトがこちら、CCNです。

CCN登録希望者はこちらから登録可能です!

くろねこ星乃くろねこ星乃

一度のぞいて見てみてはいかがでしょうか?♥

【CCNとは】資産40倍も夢じゃない!コスモスのATOM★2021年4月更新

さいごに、がめちゃくちゃ長くなりましたが、

ここまでお読みいただきありがとうございます!

 

セミナーにも出没してますのでよかったらお気軽にメッセージくださいね!

星乃とLINE友達になってみませんか?\( ˆoˆ )/

このブログに掲載している案件に興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。